土用の丑の日です
こんにちは。
広報担当の小坂です。
先週くらいから花火大会やお祭りが各地で行われていますね!
コロナ禍で中止されていたイベントも復活しつつあります。
みなさんはどこか行かれましたか?🎆
私はこの暑さでどこにも行けていません、、、。
でもこういったイベントが復活すると季節を感じますよねー✨
さて季節と言えば、明日は土用の丑の日ですね😊
土用の丑の日って、そもそもなにか知っていますか?
土用 …季節の変わり目を表す言葉で、立夏・立秋・立冬・立春の直前の約18日間の期間を示します
丑の日…十二支の「丑」からきており、昔の暦では日にち(12日周期)を十二支で数えていました
元々は丑の日にちなんで「う」の付くものを食べていたそうです。
特に夏は精の付くうなぎ、疲労回復で梅干しや瓜、うどんを食べることが一般的だったようです😮
そんな土用の丑の日ですが、カジノンでは今年もうなぎが配られました(^_^)
※大きさの比較でロー●ンの箸を置いています(笑)
明日食べるのが楽しみです~!🌷
本当に暑い毎日ですが、体に気を付けて頑張りましょうm(__)m
それではまた来週👋
