内々定者インタビュー(^^♪-①
就活インタビュー, マイナビ2021, 内々定者こんにちは(*’ω’*)
採用担当の小坂です。
*
今日は2021卒の内々定者インタビューをお届けします✧
少し長くなりそうなので2部に分けて投稿しようと思います~!
*
カジノン内々定者第1号のこの方です~~~☆

- 竹安 さん
- 岡山大学 文学部 人文学科 社会学専攻
- 広島県の(自称)大田舎出身
*
4月頃に最終選考を受け、早々にカジノンに決めてくれた竹安さん。
今回はそんな竹安さんのパーソナルな部分をご紹介します!
それでは、インタビュースタートです!👇
学生時代の過ごし方について教えてください。
――はい。大学では2つサークルに所属しています。バスケとサッカーです!サッカーはマネージャーですが、バスケは実際にプレーしています。定期的に体を動かすのは気持ちいいです!アルバイトは大学1年生の時からずっと歯科でしています。昔歯科衛生士になりたいと思っていたことがあったのでこのバイトを選びました。趣味は絵画や西洋美術です。小学生くらいの時に模写が得意で、その時くらいから絵に興味を持ちました。最近は行けていませんが、個展を見に県外にもよく行っています。
模写が得意とのことで、私の手を今描いてみてもらえますか?(笑)
――え!無茶ぶりですね!・・・(30秒後)・・・できました!

――模写が得意だという話は、小学生の時までということにしておいてください!!!(笑)
(笑)それでは、次の質問です。就職活動を始めたきっかけはありましたか?
――私が就活を本格的に始めたのは、大学3年の2月頃からです。周りに早くから動いていた友達が多かったので自分も始めました。まずは業界を絞りたい!と思い、10社ほどインターンシップに参加しました。結局業界は絞れませんでしたが・・・。
業界が絞れなかったとのことですが、結局どういった軸をもって就活をしたのですか?
――軸と言えるか分からないですが、1番は“人”を見て決めました。一緒に働きたいと思える人がいるかどうかが大きかったですね。ほかにも、“自分じゃなくてもできる(誰でもできる)仕事”はしたくないというのも意識していました。新入社員という立場でも自分にしかできないチャレンジや提案ができるような環境があるかどうかも大きかったです。
なるほど。ぜひ入社後にその力を発揮していただきたいですね!
*
今回の更新ではここまでといたしますm(__)m
次回はそんな竹安さんの就活での失敗談や入社後の目標について聞いてみたいと思います♪
それでは、また来週(^.^)/~~~
